中古品: ¥711
無料配送 4月4日-6日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ★国内送料無料です。 ★通常使用による若干の使用感がございますが概ね良好なコンディションです。 ★OPP袋や防水封筒等で防水対策をして発送致します。 ★是非、お買い求めください。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

どんなクレームも絶対解決できる! 単行本 – 2017/3/16

5つ星のうち4.1 65

商品の説明

著者について

津田卓也(つだ・たくや) 株式会社キューブルーツ代表取締役。 1995 年 ブックオフコーポレーション株式会社に入社し、2000 年 にはブックオフコーポレーションの年間MVP獲得、前年対比売上150%以上を3度達成。 2005年にセミナー&研修会社キューブルーツを設立。 特に、OJT(部下指導)研修・クレーム対応研修は、国内随一の登壇実績を持ち、「こんな研修は初めて! 」「非常に勉強になった! 」「感動した! 」と評価され、リピート率100%、2016年にはセミナー受講者数が、国内最速で10万人を突破。 メディアでも活躍し、フジテレビ『バイキング』、テレビ東京『解禁! 暴露ナイト』、テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』等に出演。 執筆活動にも力を入れており、雑誌では『日経ビジネスアソシエ』等にも寄稿。 著書に『自分の心の檻から脱出するたった3つのこと』 (ぱる出版)がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ あさ出版 (2017/3/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/3/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 215ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4860639715
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4860639716
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.1 65

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
津田 卓也
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
65グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
クレーム担当者、企業にとっては、身を守る武器となる良書
5 星
クレーム担当者、企業にとっては、身を守る武器となる良書
まさに待望の新刊であるクレームでは第一人者である津田先生、7年ぶりのクレーム書籍、期待は裏切らない。クレームの種類を一般クレームと悪意クレーム、さらに最近増えてきた特殊クレームを加え、その背景と対応策をここまで具体的に書けるのは、最新の現場で指導している証である。「クレームに特殊の敬語は要らない」「クレームの守護は”私”で良い」「対面の場合、お客様にメモを見られる可能性があるので表現には気をつける」「組織のルールを決めておく」「メモはボールペンでとり後日の証拠とすること」など実践で役立つアドバイスがちりばめられている担当者にとっては、今まで素手で戦っていた兵士が銃を持ったような安心感を得られるのではないかこうした良書がクレームの担当者の心を少しでも楽にしてくれたら、時短よりも労働環境はずっと良くなるのではないか
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2017年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年6月15日に日本でレビュー済み
2017年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 クレーム担当者、企業にとっては、身を守る武器となる良書
2017年3月23日に日本でレビュー済み
まさに待望の新刊である
クレームでは第一人者である津田先生、7年ぶりのクレーム書籍、期待は裏切らない。
クレームの種類を一般クレームと悪意クレーム、さらに最近増えてきた特殊クレームを加え、その背景と対応策をここまで具体的に書けるのは、最新の現場で指導している証である。
「クレームに特殊の敬語は要らない」
「クレームの守護は”私”で良い」
「対面の場合、お客様にメモを見られる可能性があるので表現には気をつける」
「組織のルールを決めておく」
「メモはボールペンでとり後日の証拠とすること」
など実践で役立つアドバイスがちりばめられている
担当者にとっては、今まで素手で戦っていた兵士が銃を持ったような安心感を得られるのではないか
こうした良書がクレームの担当者の心を少しでも楽にしてくれたら、時短よりも労働環境はずっと良くなるのではないか
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入